新川ジュエリー|SHINKAWA

SHINKAWAのSDGs宣言

SHINKAWAは「ジュエリーを通じた持続可能な社会づくり」を目指しています

1. ジュエリーアップリメイクの推進

SDGs目標 9:産業と技術革新の基盤をつくろう
SDGs目標 12:つくる責任つかう責任

・既存のジュエリーを再活用するアップリメイクシステムを構築し、資源の無駄を減らす。
・「ジュエリードクター」というコンセプトでSHINKAWAの社員がジュエリーの処方ができるように修理・再生を推進し、廃棄を最小限に。
・アップサイクルを取り入れ、古いデザインを現代に合う形へリメイク。

2. 地域の職人との連携

SDGs目標 8:働きがいも経済成長も
SDGs目標 目標 9:産業と技術革新の基盤をつくろう
SDGs目標 目標 11:住み続けられるまちづくりを

・甲府の匠や広島の職人と協力し、伝統技術の継承を支援。
・「伝統工芸技法(蒔絵・螺鈿・木目金など)」をジュエリーに取り入れ、日本の職人技を次世代につなげる。

3. 環境に配慮した素材活用

SDGs目標 13:気候変動に具体的な対策を
SDGs目標 14:海の豊かさを守ろう
SDGs目標 15:陸の豊かさも守ろう

・K18・プラチナのリサイクル材を使用し、新たな採掘による環境負荷を低減。
・「天然素材(漆、螺鈿、貝など)」を積極的に活用し、持続可能なデザインを提案。

4. 地域文化の発信とコミュニティの活性化

SDGs目標 3:すべての人に健康と福祉を
SDGs目標 5:ジェンダー平等を実現しよう
SDGs目標17:パートナーシップで目標を達成しよう

・「広島の文化を取り入れたジュエリーのデザイン(広島レモン、瀬戸内海、宮島、神楽モチーフなど)」を展開し発信。
・広島同友会の本会に所属し、異業種との連携を通じて経営のあり方を学び、地域の発展に貢献。
・25周年キャンペーンや婚約指輪・結婚指輪の提案を通じて、地域のブライダル需要を支援。

5. 社会貢献

SDGs目標 3・4・11・16・17

赤十字サポーター、ピースマインズ広島の折り鶴ノートプロジェクトに賛同、プランジャパンの支援活動、安佐クラブ、野球チームの後援

SDGsとは

Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)の略。 持続可能な社会をつくるために、世界が抱える問題を17の目標と169のターゲットに整理したもの(2015年9月に国連で採択)。 2030年までに、政府、企業、地域社会のあらゆる人が、SDGsを実現するための役割を担っている